これから出る本 2024年3月

2024年2月19日 印刷向け表示
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビル・ゲイツは毎年、自身のブログ「Gates Notes」で、夏や冬の休暇時期に読む本数冊をオススメしてくれています。これからの世界を読み解くための本、今の世の中を考える本が多く紹介されており、ノンフィクション読みとしては必読のコーナーになっています。ただ、紹介された本を邦訳で読めるまでには時間がかかりがちなのですが、今年は大変ラッキーなことに紹介された3点のうちの1冊『細胞』がすでに邦訳され、もう1点の『Invention and Innovation』も早くも邦訳されてきます。

作者: バーツラフ・シュミル
出版社: 河出書房新社
発売日: 2024/3/15
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

人類史上最も革新的な時代に生きているのか?という問いに対して、シュミルは「そうではない、技術的な停滞と進歩の鈍化が見える」と主張しています。そんなシュミルが過去からどう未来を見ているのか、興味深い1冊です。

そのほか3月発売予定の新刊から、いくつか紹介していきます。

作者: 室橋 裕和
出版社: 集英社
発売日: 2024/3/15
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

巷ではスリランカカレーがブームのようで、我が家の近所にもスリランカカレー屋さんができました。早速味見にーと行ったところたまたまお客さんがいない時間帯で、気のいいスリランカ出身青年とカレー談義で盛り上がることに。で、そのとき話題になったのが「インドカレー屋って、インドっていいながらネパールの人がやっているんですよねー」という話。確かになーと思いながら帰宅した目に飛び込んできたのがこの本でした。なぜメニューがほぼ一緒で、どこもチェーン店のようなのか、なぜ日本全国にあるのか。想像していた以上の深い理由がありそうです。カレー好き必見。

作者: アレクサンダー・バティアーニ
出版社: KADOKAWA
発売日: 2024/3/21
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

死の直前「走馬灯が走る」ということがあると言われていますが、実際に死の前には意識が明晰になるタイミングがあるそうです。まともに話すこともできなかった人が、思い出を語り出すようなこの現象は「終末期明晰」と呼ばれ研究の対象にされています。

著者は『夜と霧』のV,フランクルの薫陶を受けた認知科学者。この現象を研究していると発表すると、世界中から多くの経験談が寄せられたそうです。脳のダメージがあったとしても、こういう現象が起きるということは、脳以外に記憶が保存されている可能性があるのでは?魂というのが存在するからか?科学的にこの説明を試みます。

作者: マイケル・ヘラー,ジェームズ・ザルツマン
出版社: 早川書房
発売日: 2024/3/21
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

著者、マイケル・ヘラーはこれまでに『グリッドロック経済――多すぎる所有権が市場をつぶす』を刊行しており、所有権についての研究をしてきた研究者です。昨今、デジタル資産など「所有」の形態が大きく変わっている中、改めて所有のルールについて考えてみる作品。モノを持つってどういうことなのか、所有を巡る争いが新しいビジネスを生み出しているという側面もある、などなど所有を考える1冊。

国家管理下で密輸をしている、という事に興味を持ち、この聞き慣れない「セウタ」という土地について調べてみました。セウタはスペイン領とはいえ、場所はまさにモロッコ。アフリカ大陸にある場所です。アフリカの独立をスペインが認めた後もここだけは手放さなかったという場所で、今も歴史的建造物が残る観光にもオススメの土地だとか。一方で、モロッコ経由での移民が流入するなど外交的な火種も。モロッコとスペインの国境で行われていたのが国家の黙認の元の「密輸」そして、その「密輸」を生活の糧にしていたのが多くの貧困層の女性たちだったようです。そういった生き様と国家の事情をつまびらかにしていきます。

作者: ソーア・ハンソン
出版社: 白揚社
発売日: 2024/3/4
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

冬はどこに行っちゃったの、というくらい暖かい2月になりました。これも気候変動の影響なのでしょうか。季節定番の野菜が不作になり、獲れる魚も変わって…と食の旬も変わってきそうな状況ですが、すでに生き物はこの危機に対応を始めているようです。

イカが自らの体を小さく成熟するようにし、トカゲもハリケーンに対応するために指を変化させている、など知らない間に生存に向けた進化を始めている!というのがこの本の内容。じゃあ人類はどうしたらいいの?と考えずにはいられません。

*

4月の障害者差別解消法の改正、合理的配慮の義務化を前にしてか、様々な障害を持つ方の本や、そういった障害を理解するための本が目立つようになりました。また、2024年問題を前にして、改めて仕事について考えるような本も出てきているようです。書店の棚から世相も見えてきそうです。書店店頭でいろいろな本と出会えますように!

決定版-HONZが選んだノンフィクション (単行本)
作者:成毛 眞
出版社:中央公論新社
発売日:2021-07-07
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

『決定版-HONZが選んだノンフィクション』発売されました!