版元のみなさま、毎度ありがとうございます!HONZ事務担当になりました遠藤です。
今週から献本いただいた新刊本をご紹介いたします。
HONZのメンバーは日夜書店を巡回しているのですが、献本をいただいて初めて気づく新刊もかなりありますので、ありがたく頂戴しております。
来週からは書影も登場いたしますのでご期待ください!
『世界の神話伝説図鑑』 フィリップ・ウィルキンソン編 井辻朱美日本版監修 大山晶訳 原書房
『なぜ神々は人間をつくったのか 創造神話1500が語る人間の誕生』 ミネケ・シッパー著 松村一男監訳 大山晶訳 原書房
『サルファ剤、忘れられた奇跡 -世界を変えたナチスの薬と医師ゲルハルト・ドーマクの物語』 トーマス・ヘイガー著 小林力訳 中央公論新社
『転んでもただでは起きるな!』 安藤百福発明記念館編 中央公論新社
『安心毛布』 川上未映子著 中央公論新社
『40歳からは「この資格」を取りなさい』 高島徹治著 中央公論新社
『いじめ論の大罪 なぜ同じ過ちを繰り返すのか』 諏訪哲二著 中央公論新社
『ぷらり日本全国「語源遺産」の旅』 わぐりたかし著 中央公論新社
『同期の人脈研究 「ヨコ社会の人間関係」は今?』 岸宣仁著 中央公論新社
『漂白される社会』 開沼博著 ダイヤモンド社
『徹底検証!福島原発事故 何が問題だったのか』 日本科学技術ジャーナリスト会議編 化学同人
『歌舞伎町』 権徹著 扶桑社
『不動産投資市場の研究』 金惺潤著 東洋経済新報社
『早わかり労働安全衛生法』 小林浩志、近藤恵子、中山寛之著 東洋経済新報社
『環境でこそ儲ける』 小林光 編著 東洋経済新報社
『アメリカの世界戦略に乗って、日本経済は大復活する!』 中原圭介著 東洋経済新報社
『中国経済の転換点』 南亮進、牧野文夫、郝仁平編著 東洋経済新報社
『経営戦略としての事業継続マネジメント』 KPMGビジネスアドバイザリー著 東洋経済新報社
『リ・インベンション』 三品和広、三品ゼミ著 東洋経済新報社
『紛争鉱物規制で変わるサプライチェーン・リスクマネジメント』 KPMG、あずさ監査法人著 東洋経済新報社
『なぜサムスンの社員は一流大卒でなくてもすごいのか?』 ペ・ドクサン著 吉原育子訳 東洋経済新報社
『2020年金融サービス ITと融合するリテール金融の未来像』 日本IBM金融インダストリー・ソリューション著 鶴田規久監修 東洋経済新報社
『マンキュー経済学 Ⅰミクロ編[第3版]』 N・グレゴリー・マンキュー著 足立英之+石川城太+小川英治+地主敏樹+中馬宏之+柳川隆訳 東洋経済新報社
『英国首相のスピーチライターが教えるライティング+スピーチ 成功する人の「語る力」』 フィリップ・コリンズ著 片山奈緒美訳 東洋経済新報社
『中央銀行の経済分析 セントラル・バンキングの歴史・理論・政策』 春井久志著 東洋経済新報社
『オルタナティブ投資入門[第3版]』 山内英貴著 東洋経済新報社
『ミクロ経済学 Expressway』 八田達夫著 東洋経済新報社
『禅とハードル』 南直哉、為末大著 サンガ
『さよなら、韓流』 北原みのり著 河出書房新社
『遊郭の産院から 産婆50年、昭和を生き抜いて』 井上理津子著 河出書房新社
『クイズ作家が教えるマメちくの本』 日髙大介著 飛鳥新社
『人生ゲーム 人生は1マス5年で考えよう』 佐藤安太著 マイナビ
『ギリシャ神話は名画でわかる なぜ神々は好色になったのか』 逸身喜一郎著 NHK出版
『医療にたかるな』 村上智彦著 新潮社
『日経新聞の真実 なぜ御用メディアと言われるのか』 田村秀男著 光文社
『インテンション・エコノミー』 ドク・サールズ著 栗原潔訳 翔泳社
『私立時計ヶ丘高校タイムトラベル部』 小谷太郎著 中経出版
『殺戮の世界史 人類が犯した100の大罪』 マシュー・ホワイト著 住友進訳 早川書房