手帳を2冊持ってまで 仕事がデキル男になろうとも、使い慣れない長財布を無理に身に付けてまで金運を高めたいとも思わない。しかし、せめて清潔感があって感じが良い人だと周りからは思われたいものだ。
外見・性格、自分が周りからどう思われているのか。日頃ズバリと指摘されるような機会もナカナカないが、実際言われるとイラッと来てしまうのが人情というもの。そんなときは本書を取り出し、指差し確認も悪くない。自己啓発書も使い様、読んで楽しく使い手もあるこの一冊をご紹介したい。
『人は見た目が9割』とまでは言わないが、髪型は人の印象を大きく左右する。おじさん臭い印象を与える髪形には実はある共通な特徴があり、逆に言えば髪型さえ改善すれば驚くほど若々しい印象に変わる。まず手始めに、中年っぽい印象を大きく変える「髪形の逆転セオリー」を伝授しよう。
◆逆転① トップ・サイドの比率で若返る
おじさん臭く見えてしまう髪型と、若々しく見える髪型の違い、それは、頭頂部(トップ)と横の部分(サイド)の厚みの比率にある。同じ顔、同じ生えぎわ、同じ髪の量でも、トップよりサイドが厚い人はおじさん臭く見え、トップのほうがサイドより厚い人は若々しく見える。
トップの厚みの黄金比率は「眉間を基点にして頭頂部からの長さと顎までの長さが1対1」で、これが最もバランスがいい比率だ。ぜひ覚えておこう。
◆逆転② ボリューム感を出す
薄毛が進行した場合には、まずショートヘアで対処するのが鉄則だ。その理由は二つ。一つ目は、短いほうが髪を整えるときにドライヤーなどでトップを立たせボリューム感を出せるため。先の「黄金比率」を実現しやすくなるのである。
二つ目は薄さが目立たなくなることが挙げられる。その好例は所ジョージと小堺一機。二人とも髪の毛をショートにしているうえに明るい色に染めているので地肌とのコントラストが弱まり、薄毛が目立たないというところにミソがある。
もう一つの鉄則は「毛流」。髪の生える自然な流れを活かし、生え際と額の両側を隠すように髪を整えてあげよう。この好例が日本テレビの村尾信尚キャスター。こちらの写真をご覧いただくと、毛流に逆らったオールバック風の髪型から、「ショート+毛流」を活かした髪型にしたところ劇的に若返り、男っぷりがグンと上がっているのがお分かりいただけるだろう。
◆逆転③ スタイリングは「立てる」
スタイリングとは整髪、つまり、お出かけ前に鏡の前で髪を整える行為などを指すが、ポマードを塗り、クシで撫で付けるイメージを連想された方は注意されたし。イマドキの若者は「手グシ」に加え、ドライヤーとスタイリングフォームの3点セットで髪の毛を整えていることを覚えておこう。
詳しくは、YouTubeなどの動画も研究されたし。「ワックス」「ヘアスタイル」「ドライヤー」といったキーワードで検索すると、スタイリング方法の動画が色々と見つかるはずだ。
女性からの好感度を想像以上に左右するもの、それは清潔感だ。女性は男性よりも汚れや臭いに対して敏感である。
「なぜかって? 清潔さは、生理用品や子育て、食事を作る際に重要な点だから」 パコ・アンダーヒル著 『彼女はなぜ「それ」を選ぶのか?』
汚れと臭いを周囲に感じさせないためには、毎日の習慣がものを言う。「まめにお風呂に入り髪を洗う」のは言うに及ばず、基本は次の5つへの対策をしっかりと行っていきたい。
◆対策① むだ毛
たいていの場合、女性のほうが男性より背は低い。下から覗き込まれても大丈夫なよう、鼻毛の手入れは怠りなく。「エチケットカッター」で、耳毛、眉毛などのむだ毛処理はぜひ習慣化しよう。
◆対策② 爪の汚れ
ネイルアートにあれだけ熱を入れる女性にとって、爪もかなりの注目ポイント。爪は切りそろえ、手洗いで清潔な状態を保つべし。
◆対策③ 口臭
口臭の原因の大半は歯垢。毎食後の歯磨きに歯間ブラシを併用すると効果的。
◆対策④ 加齢臭
加齢臭は皮膚にある皮脂腺から分泌される油分(皮脂)が酸化することで発生する。体の中で皮脂腺が最も多いのが頭皮。おなかの約30倍、背中の約5倍もの皮脂腺を有する。「加齢臭対策にはまずシャンプーを」を合言葉に、頭皮もしっかり洗おう。指の甲の部分で頭蓋骨を擦るように洗うとGoodだ。
◆対策⑤ 香水の間違った使い方
体臭を抑えるために香水を使うのはNG。互いの臭いが混じって異臭が発生することすらある。臭いを消すには殺菌剤や乾燥剤を含むデオドラントの使用が適切。香水とデオドラント、ぜひ、適材適所で。
外見をばっちり整えたら、コミュニケーションのとり方にもぜひ気配りを。圧倒的に女性から嫌われるのは「上から目線」、自慢話の一辺倒。かと言って、「下から目線」で卑屈な印象を相手に与えるのも避けるべきだ。
最も望ましいのは「横から目線」。相手の特性や立場を理解したうえで、同じ視点から対話する姿勢のこと。この達人がなでしこJAPANの佐々木監督だ。その実践テクニックのポイントは、選手のサポート役に徹する顧客志向と、フラットな立場での対話を通じたプロセスの共有化にあった。
フロントの要であった澤選手をMFにポジション変更する際、命令ではなく説明を尽くして本人の了解を得たり、ワールドカップ決勝戦延長で選手からの提言をすんなり受け入れて作戦を変更したりと、選手との間には実にフラットな関係が築けていたとのこと。こうした監督のスタンスがあるからこそ、選手は高いモチベーションでのびのびとプレイでき、ここ一番で神がかり的な力が発揮できるのだろう。
以上は言わば基本編といったところ。「男女平等」が叫ばれて久しい世の中、身だしなみへの「気配り」、会話中の相手への「心配り」・「傾聴」など、「男女ともに」留意していきたいものだ。
さらに、応用編として「福山雅治より石田純一がモテる理由」、芸能界稀代のプレイボーイ「羽賀研二の悪魔的なホメ言葉」、「出会いは合コンより○○○」など、先のステップに進みたい方・ご興味のある方、続きは本書で!
———–
血液研究者の著者が、食材による栄養素の摂取法から、毛髪が生えるメカニズムと脱毛のメカニズムを解説。
湿度が高まるこれからの時期、中年男子はやはり臭いに注意されたし。ちなみに、加齢臭と相性のよい臭いはグレープフルーツ等の華やかな柑橘系の臭いらしい。山本尚毅のレビューはこちら。
現代の日本人女性を取り巻く環境をリアルに描いた良書。超少子高齢化社会のわが国では避妊教育以上に妊娠教育が必要なのでは、と考えさせられる一冊。