『つけびの村 噂が5人を殺したのか?』それは「平成の八つ墓村事件」なのか?

2019年10月16日 印刷向け表示
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つけびの村  噂が5人を殺したのか?

作者:高橋ユキ(タカハシユキ)
出版社:晶文社
発売日:2019-09-25
  • Amazon
  • Amazon Kindle
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

うわさ話は甘美な娯楽だ。時にそれは人を追い詰め、取り返しのつかない事件を起こす。

2013年7月21日夜半、山口県周南市金峰地区の郷集落で連続殺人・放火事件が勃発した。この地区の住民はわずか12人、半数以上が高齢者の限界集落で5人の老人が撲殺されたのだ。犯人はすぐに捕まった。

保見光成63歳。その村に生まれ15歳で中学卒業後に東京へ出たが40歳を過ぎて戻ってきた。最初は村の行事にも参加していたが、両親を看取った後、言動が徐々におかしくなった。周囲と接触せず、窓を開けてカラオケをがなりたて、謎のオブジェを飾る。

事件後、失踪した保見の家のガラス窓には不気味な貼り紙があり、マスコミは犯罪予告だと騒いだ。

つけびして 煙り喜ぶ 田舎者

「平成の八つ墓村」と呼ばれたこの殺人事件を著者の高橋ユキが取材しはじめたのは事件から3年半も経過した後だった。保見は死刑判決を不服としてすでに最高裁に係属し、本人は無罪を主張していた。

依頼された取材は、事件の発端かもしれないこの地区の“夜這い”に関するうわさだった。

郷集落は人の気配はなく不気味だった。ようやく話を聞けたのは、当時旅行中で妻だけが殺された男性だ。戦時中にあったという夜這いの話から、貼り紙の背景などを聞き原稿を一旦まとめた後、高橋はもっと事件を知りたいと思うようになった。

今も残る住民に話を聞き、周辺地区のうわさを取材すると、微妙な人間関係が浮かび上がってきた。拘置所の保見本人にも面会し、精神的な荒廃を目の当たりにした。

閉ざされた田舎ではすべての人が瞬時にうわさを共有する。それが今ではネット上で蔓延し、面白半分のうわさや推測で炎上が起こる。無責任な言葉は誰かを傷つける。

犯人はその犠牲者だったのか。著者の綿密な調査の結果、見えてきた真実が本当に恐ろしい。(週刊新潮10月17日号より転載)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

津山三十人殺し―日本犯罪史上空前の惨劇 (新潮文庫)

作者:筑波 昭
出版社:新潮社
発売日:2005-10-28
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

 八つ墓村のモデルとなった事件を取材したノンフィクション。

決定版-HONZが選んだノンフィクション (単行本)
作者:成毛 眞
出版社:中央公論新社
発売日:2021-07-07
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

『決定版-HONZが選んだノンフィクション』発売されました!