かつては釜ヶ崎とよばれ、いまは、あいりん地区とよばれるドヤ街が大阪・西成にある。
その中心にある三角公園から北東方向を撮影したのが表紙の写真だ。右奥にひときわ高くそびえているのが地上300メートル、日本一の高さを誇るビル「あべのハルカス」。左側に壁のように見えるが大阪市立大学医学部附属病院、そのすぐ向こう側は大阪市立天王寺動物園である。
土地勘のない人にもわかってもらえるだろう。あいりん地区は多くの市民が憩う場所から目と鼻の先にある街だ。しかし、大阪市民の多くは、その名を知っていても、足を踏み入れたことはないはずだ。わたしもその一人である。この本を読めばわかる、ここは大阪の魔境なのだ。
東京でいえば山谷にあたるのだろうか。しかし、筑波大学を7年かけて卒業し、就職しそこねたライター志望の國友クンは、東京からわざわざ西成へ取材に遣わされたのだ。このような場所はもう西成にしか残っていないのかもしれない。ちなみに、駆け出しライターの國友クン、卒論が段ボール村であったことからの大抜擢(?)である。
取材予定は1ヶ月。まずは一泊1200円の簡易宿泊所に滞在しての足慣らしから始まった。あいりんセンターというハローワークに出向く間にも、街をあるけば「君さ、福島へ行ってみない」と誘われたり、「仕事ができへん奴はすぐに殺される」という噂のA建設からスカウトをうけたりする。さすが、聞きしにまさる場所である。
そんな情報収集だけではダメだ。いいルポにするには、やはり飯場生活を経験しないとお話にならない。國友クンは、多くの求人の中でたった一社だけ健康保険欄に○がついているという理由から、S建設で働くことにする。この界隈では大手だが、どうにもヤクザのにおいが濃厚に漂う会社である。
日雇い労働と俗にいうが、一日限りの現金型と、何日間か続ける契約型があるそうだ。契約型の場合は、まとまった日数を飯場に住み込んでの建築現場での労働である。國友クンはちょっと迷ったけれど、10日間の飯場生活に挑戦する。仕事はビルの解体。そこは、厳然たるヒエラルキーが存在する、命がけの職場だった。
何も資格がない新参者の國友クンはもちろん最下層の土工だ。ビル解体の廃材が、大きなトン袋につめられて、上からどんどん落とされてくる。そのトン袋のヒモをほどいてユンボ(ショベルカー)にひっかけるのが最初の仕事だった。聞き慣れない言葉だが、トン袋の正式名称はフレキシブルコンテナバッグといい、通称が示すように1トン程度の重量物を充填できる袋である。
ガラスの破片がばんばん降り注いできてヘルメットにあたる。重機に背を向けたら命を落とす可能性があるから注意しろといわれる。じつに危険な職場だ。それどころではない、京都の建設会社で実際にあったという恐ろしい話が紹介されている。
國友クンと同じようにトン袋の持ち手をしていた人がいた。ユンボの手元が狂って、先っちょがクビにひっかかり、生首がとんだというのである。さすがに運転手は青ざめて遁走。もっと怖いのは、その運転手は業務上過失致死に問われることもなく、一週間ほどして何事もなかったかのように職場に復帰し、事件は闇に葬り去られたことだ。真偽のほどは定かでないが、人間がモノのように扱われていると実感している人たちの間で語り継がれている話がこれだ。
給与は1日1万円。飯場は居室と三食付きで、必要経費として3千円が天引きされるから、正味で7千円。そこで働く男たちのほとんどは、そうして稼いだ金を、酒、ギャンブル、そしてクスリに使ってしまう。國友クンは飯場生活を10日間で終え、その足で飛田新地へいった。しかし、そんなことまで書かなくてもええんとちゃうん。
安宿を意味するドヤという言葉は、宿を逆から読んだものであるという。そんな安宿が数多く並んでいるのがドヤ街で、西成の安いところは一泊500円からある。國友クンが宿にした『ホテル南海』は、なんでも、かつてリンゼイ・アン・ホーカーさん殺しで逃走生活をしていた市橋達也も逗留していたことがあるホテルらしい。その宿泊費、一泊1200円は四つ星クラス。
「ドヤ街」は、特別な場合以外使わないほうがよいBランクの放送禁止用語で、ドヤは簡易宿泊所と言い換えることが望ましいとされている。「飯場(はんば)」も、わたしが使っているソフトでは変換されない。正しくは作業員宿舎で、文脈によっては使わない方がよいCランクの禁止用語になっている。しかし、どうにも簡易宿泊所街や作業員宿舎では感じがでないので、ドヤ街と飯場を使わせてもらう。
ある日、國友クンはヒットマンにスカウトされる。ヒットマンといっても人殺しではない。西成のヒットマンは、生活に困っていそうな人に声をかけ、生活保護を申請させ、お小遣いなどを与えながら、認可されるまで面倒をみる仕事、生保ビジネスのスカウトおよびお世話役だ。
かつては労働争議からの暴動もあったあいりん地区だけれど、いまは高齢化が進んでいる。生保ビジネスも盛んで、生活保護者囲い込みを専門とする福祉専門ドヤまである。そのひとつ「ママリンゴ」は、かつてシャブの売人とフロントがグルになってのシャブ密売所だった。今は経営者が変わってクリーンになった。というが、普通、福祉専門ドヤをクリーンとはいわない。
國友クンの聞き手能力は高い。小学生時代の放火にはじまり数々の犯罪をおこしてきた極悪人の坂本さんをはじめ、あいりん地区の住人たちから数多くのエピソードをひきだしている。ちょっとここには書けないような信じられない話もたくさん紹介されている。まさかそこまでとは思うが、國友クンの体感では、会った人の6割が覚醒剤経験者で4割が元ヤクザだという。
隠し事を続けるのは面倒なので正体を明かし、いずれ本にすることを伝えた相手から聞き出した話も多い。予定を延長して78日間を西成ですごした國友クンの書きっぷりはなかなかフレッシュだ。その最後の文章を紹介しておこう。
自分はまだここに来るような人間ではない。この街にいる人間を見下していると言えばそうかもしれないし、逆に私のような人間がこの街にいること自体、恐れ多いような気もするのだ。
なんともアンビバレントな感情である。はたして國友クン、できあがったこの本を持って、坂本さんたちに会うために西成のドヤ街を再訪したのだろうか。
違った意味でここも魔境かもしれない。飛田新地は西成のドヤ街と目と鼻の先にある。