少し前まで暑い暑いと言っていたと思ったら、もう12月。師走ですね。
日頃、落ち着いている先生(=師)も走るほど忙しいから「師走」とよく言われますが、
実は正確な語源はわかっていないんです。
師匠の僧が年末にお経をあげるために西へ東へと馳せる(走る)から「師馳す」というのは平安時代の文献に登場します。現代の「師走」と漢字の意味も近く、古い説なので有力な気もしますが、「シワス(シハス)」という言葉を説明するために後から作られたと言われています。
他にも、年が果てる「年果つ(としはつ)」や四季の果てる月の「四極(しはつ)」、一年の最後に為し終える「為果つ(しはつ)」からとする説もあるそうです。
それでは今週献本いただいた新刊本のご紹介です。
版元のみなさま、毎度ありがとうございます!