知識より 読書が大事 『検証・学歴の効用』

2013年8月22日 印刷向け表示
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
検証・学歴の効用

作者:濱中 淳子
出版社:勁草書房
発売日:2013-06-20
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • 丸善&ジュンク堂

学歴が無用だとか、学歴なんか意味がない、と言われるとどきっとする。大学で禄を食んでいる者としては、『売り物』を否定されるようなものなのだから当然のことだ。しかし、本当のところはどうなのだろうか。どうも優勢な気がする学歴否定派は、学歴があってもこんなアホがおる、とか、学歴がなくてもこんなにすばらしい人がいる、とかいう少数のイメージで論じているようなところはないだろうか。

学歴肯定派が劣勢に見えるのは、学歴に効用がある、ということを何度繰り返しても、ふうん、と思われるのが関の山だからだろう。とはいえ、学歴肯定的な自分の考えも、こうであってほしい、というだけで、なにかエビデンスをもっているわけではない。意外なことに、序章にあげられているデータは、学歴による収入差は次第に増加している、すなわち、学歴の効用が増していることを示している。にもかかわらず、その間に、学歴の効用を問う方向性が高まっているのは不思議なことだ。

学歴についてなんとなく思われているイメージが現実を反映しているかどうかを、教育学の専門家がいろいろな調査やアンケートから明らかにしていくのがこの本である。そのような調査でほんとうに信頼できる結論が得られるのかと思わないでもない。しかし、少なくとも単なるイメージで語られるような結論よりは正しいはずだ。

『高卒と大卒は何が違うのか』、『出世する大卒・しない大卒』、『大卒人材と読書』、『女子と学歴』、『専門学校への進学は「得」なのか』、『院卒という学歴は「使えない」のか』、という六つのテーマについての結果と考察が示されている。専門学校卒業生は、収入面では高卒と比較して、収入面においてそれほど大きな違いはないが、免許が必要な職についた人の満足度は非常に高い、とか、女子は高学歴ほど配偶者の収入が高い、とか、大学院卒は就職に有利にならない、などなど、ほぉ~、あるいは、ふむふむ、と呟きたくなる内容が満載である。

『高卒と大卒は何が違うのか』では、高卒者は他者との関わりの中で成長する傾向が強く、大卒者は自己学習で成長する傾向が強いことが示されている。おそろしいことに、というべきか、やっぱり、というべきか、『出世する大卒・しない大卒』の章では、大学で学んだ知識は所得に反映されることはない、と結論づけられている。それどころか、学部によっては、知識があった方が収入が少なくなるというマイナス効果すらあるらしい。ほんまかいな、であるが、知識や情報というのは日進月歩であるから、ある程度はそういうこともあるのかもしれない。

これら二つの章からわかることは、大卒者にとって重要なことは、学歴や大学時代に得た知識そのものではなく、自己学習できるかどうかである、ということだ。HONZ的にいちばん気になるのは、自己学習の中核である読書の効用を考える、という観点から描かれる『大卒人材と読書』だ。読書といっても雑多であるから、思想書、純文学、歴史・ノンフィクション・ドキュメンタリー、マンガ、ビジネス書、専門書、趣味・娯楽書、の7ジャンルに分けて考察されている。

おおむね『読書に熱心だった人ほど、人材としての価値が高くなる』のではあるが、例外がある。マンガと趣味・娯楽書の二ジャンルについては、読書量と所得との間に負の相関、すなわち、たくさん読んでいた人ほど所得が低くなる傾向があるのだ。“読書界の鬼才”成毛眞の『そもそも知的な人間は漫画なんて読まないよ。』というPRESIDENT誌における発言が猛反発をくらったらしいが、少なくともマンガを読む習慣と収入には関係があるようだ。

大学時代に学ぶ習慣を身につけた人は、その後も学び続けてキャリアアップしていける、というのと同じく、読書の習慣も持続する。大学時代というのは、時間的な余裕がある。その間に、マンガや娯楽書を読むのではなく、まともな本を読みましょう、ということだ。HONZを読むような人にはよもやいまいとは思うが、あっちゃ~今ごろ言われてもなぁという人がもしいれば、気持ちを入れ替えて、HONZで紹介される魅力的な本をどんどん読んで遅れをとりもどしてもらいたい。

もうひとつのおもしろい結論は、大学時代に専門書を読んでいた人は、将来、思想書やビジネス書も読むようになる、ということだ。うれしいではないか。読書など単なる習慣に過ぎないという人もいる。確かに単なる習慣だけれど、身につけておいて決して損ではない習慣なのである。大学では、読書に代表されるように、学び方を学ぶ、ということが大事なのだ。ふだん、学生に厳しく指導していることを証明してもらえたようで、うれしく読み終えた。

なんとか大卒の学歴、という言い方をするけれど、日本の大学の現状を考えると、正しくは、その大学にはいれたことを示す学歴、にすぎない。おそらく、これが日本の大学における最大の問題点ではないかと常々思っている。そういったことも頭にいれた上で、『学歴と健全につきあう』必要があるという提言を心にしっかり刻み込んでおきたい。

決定版-HONZが選んだノンフィクション (単行本)
作者:成毛 眞
出版社:中央公論新社
発売日:2021-07-07
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

『決定版-HONZが選んだノンフィクション』発売されました!