まず、こちらをご覧下さい。
これが今世間を席巻している『ボカロで覚えるシリーズ』。なんとボーカロイド曲を使って歴史や理科を覚えちゃおうという大胆な企画です。発売以降好調に推移、重版を重ねてきたところ6月末からメディア露出が相次ぎ大ブレイク!勢いはしばらく止まりそうにもありません。
どちらかというと歴史の方が人気ですが、それでも購入者の半数は両方を購入しています。たぶん、他教科も発売されれば高い率で購入されるのでしょう
中学生向け学習参考書なので、ターゲットは明確ですが念のため読者クラスタを見てみましょう。
読者は40代に集中しています。中高生のお子さんを持つお母さん、というところでしょうか。読者の年齢構成は学漫と極めて似ていますが、学習漫画と比べるとちょっとだけ年齢層が高め、あちらは小学生の購入者も見られるという感じでした。
続いて併読本です。
RANK | 書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 『「カゲロウデイズ」で中学英文法が面白いほどわかる本』 | じん(自然の敵P) | KADOKAWA |
2 | 『「カゲロウデイズ」で中学英単語が面白いほど覚えられる本』 | じん(自然の敵P) | KADOKAWA |
3 | 『暗殺教室殺たん』 | 松井 優征 | 集英社 |
4 | 『セシルマクビー スタディコレクション(中1)』 | 学研教育出版 | |
4 | 『暗殺教室殺たん 基礎単語でわかる! 熟語の時間』 | 松井 優征 | 集英社 |
4 | 『妖怪ウォッチ2 元祖本家オフィシャル攻略ガイド』 | 小学館 | |
4 | 『コロコロコミック』 | 小学館 | |
8 | 『セシルマクビー スタディコレクション(中2)』 | 学研教育出版 | |
8 | 『暗殺教室殺たん 解いて身につく! 熟語の時間』 | 松井 優征 | 集英社 |
8 | 『ハイキュー!!(20)』 | 古舘 春一 | 集英社 |
8 | 『暗殺教室(18)』 | 松井 優征 | 集英社 |
8 | 『映画妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』 | 小西 紀行 | 小学館 |
『カゲロウデイズ』も元々はボカロ曲です、これをノベライズ・コミカライズ作品されたものがベストセラーになっていました。こちらは英文法・英単語の勉強用なので上手く役割分担出来た感じでしょうか? 3位は人気コミックを使った単語学習本、シリーズ揃って人気です。
ラインナップで目を惹いたのが『セシルマクビー スタディコレクション』です。人気ブランドのCECIL McBEEをコラボし、ファッション誌を読む感覚で勉強するというおしゃれで可愛い学習参考書。もうこう書いていながら自分でも何がなんだかわかりません…
とにもかくにも「受験戦線、異状あり」です。
さて、それでは『ボカロで覚えるシリーズ』読者の併読本の中から注目本を紹介していきましょう。
「14歳のきみたちへ」という呼びかけから始まるこの本は、著者の瀧本さんが全国を飛び回り、様々な土地の様々な学校で行った特別授業集です。大人たちは自分たちの夢に描いた未来を実現出来ず頭を抱えているけれど、今の14歳には現在進行形の未来に備え未来を自ら創り出していかなければいけない。と著者は投げかけています。大人が「未来への希望」を忘れないためにも読んでおきたい注目作。
ボカロ好きが日本語発音アクセント辞典を手に取るということは、ボーカロイドもますます普通の日本語っぽい発音で言葉を話せるようになるということでしょうか?技術進化の入り口を見た気がします。しかしこの本、意外なまでに広い世代にわたって売れています。20代~80代まで均等に読者が分布していました。
最近は子どもの人間関係も複雑化して、悩み深き毎日を送っている子も多いようです。ということで、ビジネスパーソンも多く愛読すると言われる「孫子の兵法」の金言を齋藤孝さんがこども向けに超訳しました!
「彼を知り己を知れば、百戦して危うからず」などが子どもに対してどう語られているのかぜひ一度手にとってみては。
楽しく勉強しようと思ったら、やはり学漫(学習漫画)でしょう。数社から発売されていますが、ボカロ好きはKADOKAWA作品との相性が良いようで、もっともこの併読が多く見られました。学習漫画も激戦が続いています。10月には集英社版が発売予定となっていて、集英社各誌で活躍中の漫画家がカバーイラストを描くという、コミック好きにはたまらない企画が用意されているそう。目が離せません。
*
“マンガで勉強”どころか、今やマンガ世代はビジネス世代になり、ビジネス書がマンガで読まれる時代に突入しています。そんな時代の子どもたちの心を掴んだのはボカロでした。ボカロで覚えるシリーズも刊行が続いていきそうですが、各社ティーン世代の取込みにありとあらゆる工夫をしているのでまだまだ新たな試みは続きそうです。