『弓と禅 改版』

2011年2月6日 印刷向け表示
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オイゲン・ヘリゲル
福村出版

禅問答

弓道場は心がすずやかになれる場所だ。花や茶の道と同じく幽玄の世界を垣間見る事ができ、その間は普段の仕事や日常生活を切り離すことができる。

著者は大正時代の終わりに大学教授として日本に滞在していたドイツ哲学者である。映画『ベスト・キッド』ではないが、師範の元で鍛錬を通じ禅を学ぶ記録となっている。ここで登場する弓矢の名人とは、剣聖ならぬ弓聖と称された阿波研造。彼の射法はテクニックではなく精神性を突き詰めた事で名高い。しかし理屈が先攻する著者と、体現で諭そうとする師では禅問答においてすぐに衝突してしまう。

師による教えは「空と一体になる」など言葉が漠然としており、かつ難解だ。私も段位を所持している。著者と同様に言わんとする事はぼんやり想像できるが、体現はなかなかできない。ただ弓の知識がなくとも、読み手に「諸行無常」や「無」などの興味があれば絶対に面白い内容なのでオススメである。

さらには以下の「的を狙うな」の話はとても興味深い。もちろん信じられない人もいるだろうが、私は奇跡を信じる人間だ。

矢が的に当たらない日々が続くヘリゲルに対し、ある日師は「あなたは的を狙いすぎている」と伝える。弓矢とは、一体になった境地の時に既に矢は放たれ結果的に命中しているものだと説く。

ヘリゲルは理解できない。「では、師は目隠ししていても当てるのですね」と食いかかる。しかしその言葉には動じず、悠然と言う「今晩、私の家を訪ねなさい」。答えは家の庭にある弓道場で証明された。漆黒の中、30m先の的近くに蚊取り線香を炊き、師はいつもどおり矢を放つ。すると直後に闇のむこうででタン!と命中音が聞こえた。

「ここまでは技術により出来る事。これからさらに上の世界をみせる」

再度、暗闇の中に矢を放つ。先程とは違いガキッと鈍い音を立てた。実は2本目の矢は1本目に刺さったの筈(はず:矢の後方部分)に命中していたのである。衝撃を受けたヘリゲルは以降、さらに修練を積むようになったという。

今のは本書で紹介している禅問答の一部である。他にもどんどん紹介したいが、現代に通じる普遍の教えが多数ある読み応え充分だ。だが悲しいかな、このような良書は国内では弓道関係者しか知られてない場合が多く、むしろ海外のほうが認知度が高い。(ドイツ人達と話をすると案外ヘリゲルの話題がでてくる)日本人が持つ禅/幽玄の世界に浸れる数少ない一冊なのだ。

決定版-HONZが選んだノンフィクション (単行本)
作者:成毛 眞
出版社:中央公論新社
発売日:2021-07-07
  • Amazon
  • honto
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • HonyzClub

『決定版-HONZが選んだノンフィクション』発売されました!