>> 正常に表示されない場合はこちらから
こんにちは新井文月です。
コロナ関連で大変な状況ですが、私は自宅のアトリエで通常通り制作できてます。ただ7歳の息子は小学校がお休みなので、一緒に家で過ごしています。というかオンラインゲームしてます。フォートナイトです。ヒカキンもやっているサバイバルゲームです。
一緒にスタートしたにも関わらず、息子のほうが今上手くなっています。この原稿書いている間も、彼は壁に窓をつくり、アサルトライフルで敵の頭を狙撃してます。
「ゲームだったらパパのほうが上手いだろう」と思っていましたが、油断してました。
おかげで小学生の頃に、スーパーマリオでもやっていたように「死んだら交代ね」と一緒にムキになってます。ちなみにアーティストとはいえ、息子の勉強がおろそかになってもいけない罪悪感もあるので、宿題だけは先にやらせてます。
どうやら、彼はちょうど撃たれたようです。スイッチのコントローラーを持ちながら回転して倒れました。親子の絆がこれで深くなっていると錯覚していますが、大丈夫でしょうか??
本日のメルマガスタートです。
そろそろ、本題に入りましょう。この本は、一流大学を出て大手企業に就職、その後落語家になった著者が書いた落語の入門書です。この本を読むまで私と落語のつきあいは、時々人に誘われて寄席にいき、その場で笑って「はい、それまでよ」というものでした。外国… more
吉村 博光 |
テレビで取り上げられたものの売れ方というのは出版業界に限らない、大事なポイントでしょう。本についても「この人がテレビで薦めたら売れる」という方が何人かいます。ノンフィクション業界でのその筆頭格となっているのがカズレーザーさん。昨年9月に薦めた… more
古幡 瑞穂 |
発売直後から、私のSNSのタイムラインには「あの名作がついに」「まさかのコミック化」と、賛辞のコメントが相次いだ。独ソ戦という、日本ではあまり知られることのなかった出来事が、なぜこんなに多くの人の心を動かすのか? 思わず手に取らずにはいられな… more
内藤 順 |
国連予測では今世紀末に110億人に達する世界人口が、思いのほか増加しないとする見方の背景にあるものとは more
堀内 勉 |
著者のマーク・チャンギージーは、1969年生まれの進化神経生物学者。カリフォルニア工科大学の特別研究員、レンスラー工科大学准教授などをへて現在はヒューマンファクトリー・ラボという研究所を主宰。認知と進化についての独創的な研究で世界的… more
早川書房 |
がんの治療の世界で、今世紀に入ってから、まさにそのブレイクスルーが起こった。本書は、そのブレイクスルーに至るまでの、100年以上にわたるがん免疫療法の歴史の解説書だ。医学的な解説書としても貴重だが、その歴史に関わってきた人たちが織りなすドラマ… more
早川書房 |
この『世界を変えた150の科学の本』は、科学の歴史上重要とみられるサイエンスノンフィクション(か、またはそれに類する論文など)を150冊以上紹介した本になる。本自体は270ページだが、大判のフルカラーの本で、150冊の本の中身だったり図版だっ… more
冬木 糸一 |
送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。
ノンフィクションはこれを読め!https://honz.jp/ |