>> 正常に表示されない場合はこちらから
こんにちは。メルセデス新井です。このメルマガを読むたび、HONZ初期メンバーである同僚のメルヘンに対し「ふふふ。また栗ちゃん同じネタだな」と、うっすら笑いながら過ごしていました。
しかし先日のHONZ夜会(ただの飲み会)でまさかのマンネリズムを打開すべく、私もメルマガを担当することになりました。だって代表と編集長とメルヘンの3人が、夜会で詰め寄ってくるんだもん。
ということで、メルマガを書くなら形から入るのが一番と思い、メルヘンにならって文章書く前にまず日本酒を飲んでみました。が、しかしこれが全く頭が働かず、テキストもぜんぜん打てないことが判明。無理してゲスなメルヘンに合わせる必要は無いってことでしょうか。
ならば知的かつエレガントなHONZメルマガを確立させるため、今回は勝手に私の本の読み方を記述します。みなさん書店やアマゾンなどで本を購入した後、どう読んでますか?私の場合、まずカバーを外します。
帯と一緒にカバーを取り外すわけです。これは3つのメリットがありまして、一番はカバーと本が分かれたので、すべらなくなります。本を読んでいるとき、200ページもすれば、指も疲労が蓄積するわけです。(摩擦係数は未測定)やはり読書はリラックスして読みたいじゃないですか。
二つ目のメリットは、中のデザインを楽しめることです。私は装丁も好きですが、カバーを外したデザインも見ます。良本には中身のデザインも凝っている場合が多いですよ。
三つ目。カバーを新しくしたままにできること。本がつまらかった場合は、より高値で売ればよいのです!もちろん面白ければ本棚に殿堂入りしてください。この読書法はそうですね、「メルセデス読法」と名付けましょう。なんかメルカトル図法みたいですね。いったい何回メルメル言えば気が済むのでしょうか。
今週のメルマガスタートです。
2003年のイラク、アメリカ軍は新たな敵との闘いに困惑していた。エリート中のエリートたる統合特殊作戦任務部隊(特任部隊)をもってしても、イラクの混乱状態を鎮静化できる道筋は見えなかった。地元の人間の寄せ集めで、旧式の武器しか持たないイラクの… more
村上 浩 |
スティーブン・ドルーカー氏の『遺伝子組み換えのねじ曲げられた真実』は、1970年代(ファインマン氏の暗示から約10年後)から生物工学として本格化するこの科学の告発から始まる。微生物から始まったこの科学はその後植物(農産物)にも応用され、いま… more
日経BP |
「こつ」や「スランプ」だけでなく、「身体知」について広く語った一冊だ。身体知とは、シンプルにいえば「からだに根ざした知」だという。自転車の漕ぎ方やゴルフのドライバーなどが分かりやすい例だ。本書では、「身体知を学ぶためにはことばが重要な役割を… more
峰尾 健一 |
不幸にも悲しい事故を起こしてしまった、若きレジー・ショー。彼がこの一見簡潔ながらも重要なメッセージを獲得するまでにたどった物語を、本書ではきわめて親密に追体験することができる。その物語があるからこそ、シンプルなメッセー… more
英治出版 |
本書は、ロレンス夫妻としばし生活を共にしたデンマーク人の画家(クヌド・メリル)の回想録であるが、これほど生身のロレンスの素顔を率直に表した評伝は稀であろう。著者はロレンスの言動をことさらに解釈したり評価したりしているわけではまったくない。絵… more
出口 治明 |
金原みわさんの「報告」を最初に読んでから、まだ 2年かそこらしかたっていないと思うが、そこには僕や、多くの珍スポ・ハンターがけっしてできないことが書かれていた。一線を引くのではなく、一線を飛び越えて対象に近づいていこうと… more
シカク出版 |
「テヅルモヅル」という生物をご存知だろうか。体の中心から五本の腕を伸ばし、その各々の腕を枝分かれさせ、まるで触手のようにうねうねと動かしながら海水中のプランクトンを捕獲し、それらを栄養源として生息している動物だ。腕を広げると、大きなものでは… more
柴藤 亮介 |
ざんねんないきものとは一生けんめいなのに、どこかざんねんないきものたちのことである。世の中にはものすごく不便そうな体を持っている生き物や、どうしてそんな大変そうな生き方をしているの?って思う生き物。またそんな能力を持っていてどうするの?と思… more
田中 大輔 |
重力波が本当に存在するのかどうか、物理学者のあいだで意見が分かれていた時期さえあった。その流れは1970年前後に大きく変わり、研究者人生を重力波の検出に懸ける科学者が現れ始め、検出器が改良されて性能が向上し、ビッグサイエンスとなって検出の現… more
早川書房 |
オフィスが表参道にあるので渋谷から銀座線に乗ることが多いのですが、銀座線の渋谷駅は3階(地上12m)と高い位置にあります。半蔵門線渋谷駅は地下にあるのにどうしてでしょうか? more
仲尾 夏樹 |
HONZメンバーが何冊もの本から選び抜いた書籍の専用本棚を設置するd-laboコミュニケーションスペース。Webとリアルを連動させ、「これがしたい!」という想いを顕在化させる全く新しいコミュニケーションスペースです。
「夢のヒント」になるさまざまなジャンルのセミナーも開催しています。more
送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。
ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/ |