>> 正常に表示されない場合はこちらから
こんにちはスデセルメ新井です。すみません、おもむろに逆から言ってみましたが、暑さのせいでしょうか。
ふだん私は子供2人を世話する主夫をしています。毎日、子供たちを保育園に送り出し、掃除、洗濯、夕食準備~家計簿まで。家事ってきりないですよね。
普段の悩みといえば、今晩のオカズは何しようかといったものです。現実逃避のためスーパーでなく本屋に立ち寄ってますが、子供が食べるから結局「今日はカレーでいいや」と思ってしまいます。
そういえばリオ五輪の開会式では、日本のパフォーマンス映像にAyaBambi(アヤバンビ)が登場してました。まだ20代前半ですが、私は彼女たちのダンスのファンです。ある特定のジャンルにおいて、「この人には到底かなわないなぁ」と思う瞬間がありますが、ダンスにおいては彼女達で、とくにパフォーマンス中の眼に感じました。あの決意ある眼は、おそらく他のあらゆるものを捨てても、彼女達の大切なものは守る、そんな決意が感じ取れます。命をかけているような、だからダンスも心にダイレクトに届くのだと思いました。
ちなみに彼女達のスタイルはマドンナのPVで有名になったヴォーグ。EXILEのようなヒップホップではありません。主に上半身、手をスタイリッシュに躍動させるヴォーギングを日本的なキレと正確性で表現しています。
と、こんなことを思いながら本に置き換えると、きっと読書している時の眼がただならぬ凄い人もいるのかなと想像します。
今週のメルマガスタートです。
注文してあった『漂うままに島に着き』が届き、早速手に取ってみると、「移住の顛末記」と帯にあった。人生はどこまで軌道修正できるのか? その顛末記だと。一瞬、不安になった。顛末? まさか移住は「終わった」のか? 島暮らしは成功だったのか、失敗だ… more
麻木 久仁子 |
タイトルだけを見れば、自分には理解できない種類の人たちが、目を覆いたくなるような行為ばかり繰り広げる内容と思われるかもしれない。だがその予想は、大きく裏切られることになるだろう。最初はよくある感情の行き違い程度なのだが、それが引き寄せられる… more
内藤 順 |
体重わずか数グラムのハチドリは、ほとんどの鳥が真似することも困難な能力を持っている。ハチドリは羽を回転させることで、羽を打ち上げるときも打ち下げるときも揚力を発生させ、空中の定位置に留まるホバリングが可能なのだ。この能力は、花蜜を取り出すた… more
村上 浩 |
自民党が大敗して政権を失った2009年夏の総選挙。その直後から2013年夏の参議院選挙で政権を完全に奪還するまで、自民党の情報戦略の「参謀役」を務めた人物が1461日間にわたる活動を振り返った1冊である。大量のデータを分析することによって、… more
峰尾 健一 |
2001年に海上自衛隊に特別警備隊という部隊が創設されるまで、自衛隊に特殊部隊は存在しなかったという。特別警備隊はある事件を端緒にして誕生することになる。その事件とは1999年に起きた、能登半島沖不審船事件である。 この事件は覚えてい… more
鰐部 祥平 |
「今、もっともエキサイティングなバイオテクノロジーは何か」。この質問に対し、多くの生命科学者は次のように答えるだろう。「それはゲノム編集だ」、と。本書は、ゲノム編集がどのような技術で、この技術がいかに未来を変えうるかについて解説した良書であ… more
堀川 大樹 |
リオ五輪ももうすぐ閉幕ですね。ブラジルというとリオデジャネイロが有名ですが、首都はブラジリア。かつての首都リオはポルトガル植民地時代からの歴史があり、新たな首都をということで1960年にブラジリアへと遷都しました。 more
仲尾 夏樹 |
HONZメンバーが何冊もの本から選び抜いた書籍の専用本棚を設置するd-laboコミュニケーションスペース。Webとリアルを連動させ、「これがしたい!」という想いを顕在化させる全く新しいコミュニケーションスペースです。
「夢のヒント」になるさまざまなジャンルのセミナーも開催しています。more
送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。
ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/ |