>> 正常に表示されない場合はこちらから
こんにちはメルセデス新井です。
HONZ夜会というのがありまして、簡単に説明すると単純に飲むだけのただの飲み会なのですが、メンバーは日ごろのストレスをぶちま…もとい発散するため、時にすごいテンションで盛り上がります。
前回メルマガで「ムラカミくん」の4コマを描きましたが、「彼は本当にいるの?」という噂が飛び交ったようです。実在します。
本人はメルマガが配信された後で、「確かに僕はグローバルに活躍する外資系ビジネスマンで、ワイフもアメリカンですが、こんなトゥーマッチなバズワードの使い方はしてないはずです」と、怒りを露にしておりました。
さてHONZの編集長である内藤順は、広告代理店の敏腕営業マンです。多忙な彼も、夜会出席率は高く、それ以上にテンションも極めて高いのですが、ある時間になるとサッと無表情になり次の現場へ向かいます。
使える営業術としては、拍手をする際に、顔の前で細かく叩くほうが、まわりの注目を集める意味で良いそうですよ。早速やってみましょう!
今週のメルマガスタートです。
英語教育の早期化が加速している。次期学習指導要領からは、小学校5年生から英語は正式科目となり、小学校3年生から英語に親しむ授業がはじまる。歩調を合わせるように、親の英語熱が加速している。小学校の英語必修化について、2006年には52%の親が… more
山本 尚毅 |
時間は充分にあったはずなのに、締め切り間際まで仕事がはじめられない。ついつい悪態をついてしまう。酒を飲んではいけない時に飲みすぎる──いわゆる「悪癖」はままならない人生に常につきまとう影のようなものだが、本書はそこに切り込んで「実は、悪いと… more
冬木 糸一 |
愛情を目に見える形にしなくてはというプレッシャーや、プロの料理人の味こそ目指すべきと思い込んで“日常”を見失ったことで、複雑になりハードルが上がってしまった「家庭の料理」を“初期化”しようというのが土井さんの提案なのだ。現実的で持続可能で、… more
麻木 久仁子 |
「見通しが甘かった......」。仕事でもプライベートでも、そう言ってほぞをかんだ経験のない人はおそらくいないだろう。もっと先を読む力があれば、他の人より早く正確に将来を見通す力があれば、人生の想定外が減り、成功や… more
早川書房 |
女性を口説くには「ロマンの押し売りも必要」との話から男女間ではロマンとオマンの交換劇が繰り広げられていると盛り上がる二人。「オマンが欲しいならロマンをちょうだい」って。読んでるこちらが赤面する。居酒屋トークにしか思えないが、この二人ノンアル… more
栗下 直也 |
子どもの貧困がよく話題に上るが、その実態を知っている人は意外に少ない。本書は、日本財団子どもの貧困対策チームがまとめたものであるが、この問題の「鳥瞰図」がとてもよく分かる好著だ。ぜひ、一人でも多くの皆さんに読んでほしい。 more
出口 治明 |
天才たちはどこからやってくるのか。一説によると、たとえば3歳でヴァイオリンを弾きこなしていたというモーツァルトのように、天才は「生まれつく」。別の説によると、少なくとも一万時間の努力の結果として、天才は「つくられる」。たとえばトー… more
早川書房 |
送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。
ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/ |